INFORMATION
J-WAVE 81.3FM ラジオ GOOD NEIGHBORS にて紹介されました
J-WAVEにて毎週月曜日から木曜日の午後に放送中のクリス智子さんによる、生活を豊かにするヒントをお届けする平日午後のワイドプログラム『GOOD NEIGHBORS』。番組内の都市生活を彩るカルチャートピックを紹介する10分間のコーナー「MORI BUILDING TOKYO PASSPORT」にて、東京ジャムの取り組みを紹介いただきました。
番組情報
9月25日(月) 13:15~13:25
GOOD NEIGHBORS 番組内【MORI BUILDING TOKYO PASSPORT】
東久留米を拠点に東京の農と食卓をつなげる「東京ジャム」に注目!
※ 放送より1週間は、radikoのタイムフリーでお聞きいただけます
【MORI BUILDING TOKYO PASSPORT】
2023/09/25 東久留米で生まれる東京の味「東京ジャム」
銀座ロフト 東京の農園のジャムフェア開催
銀座ロフトにて、東京の農家がつくるジャムのフェアを開催中です。
弊社の「東京ジャム」シリーズのほか、弊社にて製造させていただいている
岡部造園 様(西東京市)
新田農園 様(西東京市)
ヤマヨシ 様(清瀬市)
のジャムも出品中です。
東京の農園のクラフトジャムを探しに、ぜひお立ち寄りください。
銀座ロフト 1階「おいしいパンと、ジャムと、はちみつ。」
期間:2023年3月30日(木)~4月16日(日)
銀座ロフト 公式Instagram
https://www.instagram.com/p/CqclECqpMH5/

東久留米市立下里中学校「起業体験学習」を実施
2022年度 6月~9月にて、東久留米市立下里中学校のキャリア学習の一環である職業体験学習の授業にて、東京ジャムとして講師をさせて頂きました。
授業では、コロナ禍により職場体験が難しいことから、学校内でクラスごとに「ジャム会社」を立ち上げる「起業体験学習」を、中学校として初めての試みとして企画されました。
学習は、企業の成り立ちや経営の概要を学ぶとともに、実際に商品を企画、製造、広報、そして商品の販売までを手掛ける内容となっており、東京ジャムでは、製造スタッフとともに、製造の実習の指導、原料の提供などを担当させていただきました。
ジャム製造では、会社内に「製造部」を立ち上げ、製造メンバーが調理室で初めてのジャム制作に励み、特に衛生面に注意しての瓶詰めなどを真剣に取り組みました。

広報、販売についても、担当の生徒たちが企画し、各クラスごとにオリジナリティある「ブルーベリージャム」「夏みかんマーマレード」「レインボーキウイジャム」を企画し、販売しました。
販売の様子は、以下の東久留米のふれあい情報サイト「くるくるちゃんねる」内に紹介されています。
https://www.kurukuru-ch.com/post/中学生の起業体験学習」探訪記-市立下里中学校
授業のまとめとして、学年生徒や保護者の方を前に経営報告会を開催され、原料の仕入れや各種経費と売上を比較しての経営収支や、各クラスの会社が目指す経営ビジョンを語るなど、中学2年生としては極めて実践的で意義のある発表をされていました。

キャリア学習の職業体験講座の講師として、1時間の講義で「仕事とは?」ということを伝えるのはとても難しいのですが、今回の学習では、生徒が自主的に企画、製造、広報、販売まで関わることで、実践を経て理解した「仕事」の学習となっており、アクティブラーニングの成果と感じました。
これからの生徒さんの未来に期待します。
マルエツ板橋南町店へ生産者グループによる出荷開始
2022年9月8日にオープンした「マルエツ板橋南町店」の東京野菜コーナーへ、東久留米の生産者グループの野菜の定期出荷を開始しました。
地産地消を推進する店舗の理念に対し、池袋の立地には近隣に農家が少ないことから、東京野菜の産地として東久留米から地場産野菜を定期出荷することで、東京の地産地消を推進するプログラムです。
やさいバス株式会社による、生産者と店舗、消費者をつなぐ配送ルート事業において、東京エリア初の取り組みとして実現しました。
東京ジャムでは「FRESH&LOCAL」ブランドの事業として、東久留米駅前の書店「野崎書林」内に直売所「野崎書林マルシェ」を開設するほか、都内イベント等への定期出店を行ってきましたが、今回の取り組みはその延長になる、東京都内の産地と消費地を直接つなぐ取り組みとなります。
東京から東京へ、新鮮を届けるローカルなしくみづくりが続きます。

無印良品 MUJIcom東池袋 にて販売開始
2022年1月14日に東池袋の株式会社良品計画 本社1階にオープンした、無印良品の新業態店舗 MUJIcom 東池袋 にて、弊社の「東京ジャム」「東京百花はちみつ」をお取り扱い頂いております。
無印良品 MUJIcom東池袋
https://shop.muji.com/jp/higashi-ikebukuro/
店舗では、無印良品として初の業態となるデリカテッセンを始め、青果や農産物など食を中心として、地域・ローカルをテーマとして商品選定をいただき、東京の地場産でありエシカルな取組のジャムとして、弊社の製品をお取り上げいただきました。
店舗内、焼き立て食パンのコーナーワゴンにて、陳列販売を頂いております。
お近くへお立ち寄りの際には、ぜひMUJIcom 東池袋をご利用ください。

ウェブサイト リニューアルのお知らせ
東京ジャムは、農園の果実のロス削減と価値向上のためのジャム製造に始まり、日本で最も大きな消費地である東京で造り、東京から農を発信することをテーマに、今までも、そして、これからも活動を続けていきます。
今後とも、私たちの考えること、活動していくことについて、お伝えしていきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
東京ジャム株式会社
代表取締役社長
野崎林太郎
Pasco 敷島製パン様 100周年記念キャンペーン品に選定
敷島製パン株式会社様の100周年記念事業『国産小麦にこだわるPascoから パンと楽しむ日本のグルメプレゼント』キャンペーンにて、47都道府県のパンと楽しむご当地の産品のうち、東京都のプレゼント商品として「東京ジャム」を選定いただきました。
東京ジャムより、ブルーベリーと夏みかんマーマレードの2種類を選定いただき、パンと楽しむグルメレシピとして、ベーグルサンドをご提案いただいています。
「国産小麦にこだわるPascoから パンと楽しむ日本のグルメプレゼント」
キャンペーン期間:2020年6月1日(月)~7月2日(木)
https://www.pasconet.co.jp/release/989/


47都道府県の“パンと楽しむグルメ”レシピvol.6 東京都
これからの季節にぴったりなTOKYO JAM FACTORY #東京ジャムセット と #MyBagel の2色ジャムサンド
ANA様 国際線ビジネスクラスにて期間限定提供
ご好評いただいている「東京ジャム」シリーズの夏みかんマーマレードが、全日本空輸株式会社(ANA)様の国際線ビジネスクラスにて提供されます。
地域とともに。まだ知らない日本の魅力を世界へ。Tastes of JAPAN 関東特集
ご提供路線 欧米・東南アジア路線(日本発)(一部路線を除く)
ご提供期間 2020年3月1日~2020年5月31日
東京ジャムは、東京産の果物にこだわったジャムを手造りしています。
当園や地元東久留米市、多摩地域から直接お取引させて頂き仕入れた東京産の夏みかんを使い、丁寧に皮むき、刻み、煮詰めを行い作り上げた果実感と酸味のあるマーマレードです。
ANA様でのご提供に併せまして、加工直売所MIDORIYAや東京ジャム オンラインストアほか、各店頭でも販売しております。ぜひこの機会にご賞味いただけましたら幸いです。
